成れる会天王寺マインドセット塾
目指す自分、なりたい自分に成れる会
天王寺マインドセット塾
2期生募集!
1期 2018年4月7日(土)開講 毎週土曜日全24回
2期 開講準備中 参加者募集中 毎週土曜日全24回予定
ステージアップしたい
リーダーとして活躍したい
狙った結果が出ていない
もっとお客様に結果を出させたい
色々学んでいるけれど、活かしきれていない
起業したい
一般社団法人、地域・社会貢献事業を立ち上げたい
組織を構築したい
思うように集客できない
もし、ご自分に当てはまることがあれば、成れる会がお役に立てるかもしれません。
成れる会とは?
全国でやりたい、なりたいを叶える人を輩出している、経営コンサルタント 広岡勝時氏が編み出した成功するための考え方とマーケティングを学ぶ、超実践型のビジネス塾です
変わるきっかけを提供します
- 成功している人に共通している考え方・・・つまり、結果を出している上位5%の思考法(マインドセット)を学び、同じ考え方ができるように学ぶ勉強会です。
- 成功するための考え方(マインドセット)を身につけ、仕事や事業、そして人生に活かしていきます。
- さらに、結果に直結するための基礎的で、かつとても大切なノウハウ、さらには売上データの管理、ビジネス設計、グループコンサルティングまで参加者に必要なものを提供します。
なぜマインドセットを学ぶのか?
- 「結局やらない」
コンサルタントがよく直面するそうです。
いくらやり方を伝えても、実際に行動に移せない。だから結果が出ない。
本当に行動に移せる力を身につけるには、まずどのように考えればよいか、つまりマインドセットを整えることからです。
結果を出すには、行動が必要
だから、まず行動できる様に考え方を整えていくのです。
その為に学びの効果を上げる仕組みもたくさん設けてあります。
- その結果、こんな実績が・・・
☆売上2倍の整骨院×2件
☆化粧品販売で新規売上日本一
☆コンサルティングで月収10倍、会社設立
☆年収200万円アップ
☆地域貢献、社会貢献事業の立ち上げ
☆保険営業で、収入1.5倍。出世も!
リアルタイムで見てきましたが、これらはほんの一部です。
もっとたくさんの事例はこちらから →https://narerukai.jp/index.php?voice
※一般社団法人成れる会のサイトへ飛びます
一期生の声
【成れる会で学んだ本質から考えたら、年収200万円アップ】
人事コンサルタント 井上壱彦

成れる会に参加して、判断基準の再確認をしています。
判断材料として、いろんなステークホルダーやしがらみのある事柄を比較考量することが多かったのですが、まず本質的な部分から見てゆくことから始めるようになりました。
まさしく、「そんな事知っているよ」でも「出来ていない」ことを確認している最中です。
その場その時ごとに、いろんな人たちから、いろんな意見や言い分があります。
しかし、本質から考えると、取るに足らないことばかりだったりします。
よく考えてみると、自分の立場を擁護するためや、突発的なことへの対応が出来ていなかったことを糊塗するためだったりします。
講義の中では、特に「基本が分かっていないと困りますよ」とか「お金の原則を知ってください」という時は耳を皿にして聞いておくべきだと思います。
そして・・・
契約内容を見直して、9月からより有利な条件の新しい顧問先を見つけることができました。
年単位の報酬では200万以上大きなものとなりました。
本質的なことから、契約内容をプレゼンできたことからの結果です。
【独立の実現に向けて何をすればよいかわかりました】
薬剤師・薬膳食療法専門指導士 森川彰子
私は、以前からやりたいことをやるために独立したいと考えておりました。
しかし、資金もそうですが、どのように計画を立てて進めていけばいいのかわからないまま、年月を見送っていました。
成れる会へ入ることを決めた時も、学んだ後の自分を、イメージすることはできていませんでした。
カリキュラムを前もってつたえられないままに講義が始まり、今までに受けてきたやり方との違いに戸惑うことの多いスタートでした。
でも、不思議なことに、いつのまにかなりたい自分が想像でき、実現に向けて何をするべきかが、見えてきたのです。
「動かなければ、何も変わらない」「とっととやる」
正直、毎日勤務をして、妻をして、母をして、他にも、役を抱えたりしている私にとっては
「1日24時間しかないねん。忙しいねん」頭の中で何度も言い訳が浮かびました。
大きな成功をしている人こそ、たくさんのことを抱えうまく処理をしている。多くのことをうまく処理してこなせることが、成功への道。
言い訳は自分の能力のない証だと、、このままでは、今までの自分となんら変わらない。とにかく今はこの講義を実践してみようと。
まだ、ようやく見え始めたばかりですのでこれから具体的に進めていかなければならないのですが、以前のスタートラインに戻ることはない自分を感じます。
私の仕事はお客さまの健康作りのお仕事です。
そこで、
「これまでと同じことを繰り返していたらあなたのなりたい体にはなれないことはわかりますよね。なんら、変わらないのですよ。」
なあんて、ちょっと偉そうにそうに話しています。自分に言い聞かせているのかもしれません。
成れる会。
私にとって手に入れたい自分になるための背中を押してもらったと思うのです。
【資格を取得しても自信がなくお仕事にできなかった私が、秋からカルチャーセンターの講師です】
1期生開催のマインドセットセミナー参加者N様のお声
これまで勉強をされてこられて、この春に資格を取られた方がおられました。しかし、このままお勉強してきたことを仕事にしていくには自信がない。もっと勉強をしないといけないのではないかと考えておられました。
マインドセットのオープンセミナーに参加される前に、お仕事の依頼がきていて、引き受けようかどうしようかと迷っておられたそうです。
オープンセミナーを受けられて、始めてみる決断がつき、この秋デビューです。
【成れる会で学んで、専業主婦から経営者のマインドに変化!】
コーチング講師 森田春美
私には大学院生の娘がいます。この夏から就活を始めました。
娘と就職について話をしていたときに、マインドセットの中の「未来を選ぶ」という項目を思い出し、将来どういう自分でいたいのか。っという視点を持つことも大事だよ。と話をしました。
娘もその話は聞いたことがあったようで、「会社の社長さんとかは、そういう風に考えるんでしょ。」との返事でしたので、「確かに社長は会社の将来に責任を持つ人なので、将来からの視点を持っている人はたくさん居てはるやろうけど、あなたの人生に責任を持つのはあなた自身なので、この考え方を当てはめると良いよ。」って言うと、腑に落ちたようでした。
私は現在専業主婦ですが、娘には会社の社長さんと同じ視点で話をすることができていました。
これから彼女がマインドセットを整えて、どう行動していくのかが、すごく楽しみです。
成れる会であなたが得られるもの
【天王寺マインドセット塾1期メンバー】
- ビジネスの仕方がわかる
- 共に成長する仲間ができる
- 成功する人のいる環境に身を置ける(全国規模)
- 行動できるようになる
- 今までどうして結果が出なかったかわかる
- 他の人がどうして結果が出なかったかわかる
- 自信がつく
- ステージが上がる
- 起業の仕方がわかる
- 組織の作り方がわかる
- うまくいっている人の価値観を感じられる
- 不安がなくなる
- たくさんの視点と広い視野(世界が広がる)
- 全国にいる成れる会メンバーとのコラボやアライアンス
などなど
メイン講師 広岡勝時先生について

広岡勝時(ひろおかかつとき)先生プロフィール
1960年東京上野生まれ。新潟在住。
1990年(株)フォーイーメイキング設立。
自らの事業展開経験を活かし、結果に焦点を当てたコンサルティングによって全国の個人商店から年商100億円規模の企業まで純利アップを実現している。
また、「結果を出せる人を増やして日本を元気にしたい」と各地のマーケティング塾で「目標達成のマインド」やノウハウを指南。
成功者を多数輩出し、厳しくも温かい指導で絶大な信頼を寄せられている。
「もったない!を撲滅したい!」

成れる会 天王寺 マインドセット塾 代表の松本知佐子です。
「もったいない!」を撲滅したい!
人でも会社でも、自分のことは案外わからないもの。だから、素晴らしい技術を持っていたり、大きな可能性があることも見過ごしてしまっている場合が多々あります。
ちょっとした考え方のずれで結果に結びつかないこともあります。
知らないだけで止まってしまっている場合があります。
専門的ん知識はあるけれど、活かしきれず、マネタイズできていないことも多いです。
正直【もったいない!】と身悶えしてしまいます。
身近なところでは、広告一つにとっても「そうじゃない、もったいない!」。チラシもこの観点があればもっと伝わるのに「もったいない!」。その情報発信の仕方「もったいない!」。この業界はこうだからも「もったいない!」。
だから、成れる会で上手くいく方法と考え方を身に付けて、さまざまな分野で、さまざまな方法で「もったいない」をなくしていって、もっとうまく行く人や会社に変化させていきたいのです。
私自身が自分をなかなか成長させられずに苦しんできたから、空回りして辛い思い、悔しい思いをしてきたから、少しでも多くの人がご自分の力を、能力を活かしきれるような学びと実践の場をご提供します。
講座内容
豊富なコンテンツから、もっとも結果に必要なものをご提供します。
主に下記の様なことを学びます。
【結果を出すための考え方について】 ・例えばNeedsとWantsの視点の違いと考え方とは? ・最高のリピート商品とは何か? ・魚をもらうべき時と釣り方を学ぶべき時があるのはなぜ? ・未来を自由に選ぶため、つまり夢を実現するための考え方とは? ・95:5の法則とは? ・パラダイムシフトとは何か? ・社員の目線と、経営者の目線について ・買う側の目線と、売る側の目線のついて ・不安をなくすためにはどうすればよいか? ・目標設定の仕方 など 【マーケティング手法の基礎】 ・SNSを活用する方法 ・新しい便利なWebサービスについて ・チラシの作り方とまき方 ・見込み客の探し方 ・優れたセールスの順序 ・ビジネス設計の仕方 ・顧客リストの使い方 ・リーダーとは? ・時間管理 ・売上管理の仕方など |
a:2013 t:3 y:0